犬がご飯を隠す時は叱ってはダメ!?隠す理由と隠さないようにする方法とは?

2023年7月23日

※この記事では広告を表示しています。

犬がご飯を隠す時は叱ってはダメ

犬がご飯を隠す理由は?

犬がご飯を隠す時はどのように対応するべき?

犬がご飯を隠さないようにするには?

こんな犬がご飯を隠す問題に関する疑問についてご紹介いたします。

犬がご飯を隠す理由は?

犬がご飯を隠す理由

愛犬にご飯を与えてもあまり食べずにご飯を残してしまうことがあります。

また、そのご飯を隠すような行動をすることも。

なぜ、犬がご飯を隠すのか?

ご飯を隠す行動には、どのような犬の心理が働いているのかについて考えてみましょう。

犬がご飯を隠す理由には

  • 野生時代の本能
  • お腹が空いていないので後で食べるため
  • ドッグフードが好みではない
  • 不安やストレスを感じている
  • 遊びの一環と考えてしまう

などが挙げられます。

野生時代の本能

犬はもともと、群れを成して狩りをし、獲物を分け合う野生動物でした。

そのため、ご飯を隠しておけば、他の動物に食べられてしまうことを防ぐことができます。

この本能がペットとして飼われている犬にも残っていると考えられています。

お腹が空いていないので後で食べるため

犬はお腹が空いていないとご飯を隠して後で食べようとすることがあります。

そのような行動は、先にも述べました野生の本能からくるもので、食べ物が足りなくなるのを本能的に回避するためと考えられています。

特に多頭飼いの家庭では、他の犬に食べ物を取られてしまうことを恐れて、ご飯を隠すことがあります。

ドッグフードが好みでない

与えたドッグフードに飽きてしまったり、新しいドッグフードが好みでない場合にもご飯を隠す事があります。

このような行動は、あまり食べたくはないけれど、食べ物がなくなることに備えておくためと考えられます。

不安やストレスを感じている

犬は食事中に不安やストレスを感じると、ご飯を隠すことがあります。

そのような行動は、落ち着いた場所にご飯を隠しておくことで、安心感を得るためです。

遊びの一環と考えてしまう

犬はご飯を隠すことを遊びの一環と考えてしまうこともあります。

ご飯を隠してしまい。飼い主が見つける時のリアクションを楽しんでいるようなこともあります。

よってそのような時には、ご飯を見つけても大きな反応をせずに黙って静かに片付けるようにしましょう。

犬がご飯を隠す時はどのように対応するべき?

犬がご飯を隠す時の対応

犬がご飯を隠す時の対処法としては、まず初めにどのような理由でご飯を隠してしまうのかを考えるところから始まります。

犬がご飯を隠す理由を考え、その理由に対して対処していくことが大切です。

理由もわからずに、ご飯を隠す行動を叱りつけたり、隠してあるご飯を見つけたら叱るような行為は避けるべきです。

大声を出したり、叱りつけたりしても犬がご飯を隠す行動を止めることはありません。

逆に怒られることに敏感になってしまい、食事の時間が楽しい時間ではなくなってしまうこともあります。

そうなるとさらにご飯を食べなくなってしまうなども問題に発展してしまうこともありますので注意が必要です。

犬がご飯を隠さないようにするには?

犬がご飯を隠さないようにする

犬がご飯を隠す時には叱ってはいけない。

それでは、どのように対応するのが正しい方法なのでしょうか。

犬がご飯の隠す理由からそれぞれの対処法をご紹介いたします。

お腹が空いていないためご飯を隠す場合

お腹が空いていないためにご飯を隠してしまうのであれば、ご飯の量を減らしてみましょう。

もしくはおやつを与えることを一時的にやめてみて、それでもご飯を隠すかどうかを確認してみましょう。

ドッグフードが好みではない場合

ドッグフードを最近変えたらご飯を隠すようになった。

もしくは、同じドッグフードを与え続けていて最近徐々に食べ残しが増えてきた。

そのような時はドッグフードを変えてみましょう。

  • 違う種類のドッグフードを混ぜてみる。
  • トッピングをしてみる。
  • ウェットタイプのドッグフードを与えてみる。

など色々な方法で試してみると良いでしょう。

不安やストレスを感じている場合

不安やストレスを感じている場合には、犬が安心できる環境を整えることで対処することができます。

食事をする場所が人通りが多く騒がしい場所ではないか。

食事中に何かを気にするような仕草をしていないか。

などを確認して、食事をする場所を安心できる環境にしてあげましょう。

遊びの一環と考えてしまう場合

ご飯を隠すことを遊びの一環として覚えてしまった際には、隠したご飯に対して反応をせずに元に戻してみるなどの方法を試してみましょう。

また、ご飯の前にしっかりと遊んであげて、運動不足や遊び不足を解消してあげることでご飯をしっかり食べてくれるようになります。

犬がご飯を隠す行動は飼い主にとって困った行動ですが、その理由を理解することで対処することができます。

食べ物を隠す行動は犬の本能的な行動であり、無理に止めさせるよりも犬の気持ちを尊重し、適切な対応を取ることが求められます。

犬の行動を理解して、犬とより良い関係を築いていきましょう。

また、食後のスキンシップも大切で、ご飯をしっかり食べ切った時にはたくさん褒めてあげましょう。

そうすることで、犬がご飯を隠さずに食べ切ることが良い事と学ぶようになります。

犬がご飯を隠す理由まとめ

犬がご飯を隠す
  • 犬がご飯を隠す理由には野生時代の本能、お腹が空いていないので後で食べるため、ドッグフードが好みではない、不安やストレスを感じている、遊びの一環と考えてしまうなどが挙げられる。
  • ご飯を隠してしまう時には理由もわからずに、ご飯を隠す行動を叱りつけたり、隠してあるご飯を見つけたら叱るような行為は避けるべき。
  • 犬がご飯を隠す行動をやめさせるには、その行動の理由を見極めて対策する事が大切。
  • ご飯を隠さずにしっかり食べ切った時にたくさん褒めてあげることでご飯を隠すことをしないようになる。

今回は犬がご飯を残す問題についてご紹介しました。皆様の愛犬の世話の参考にしていただけると幸いです。

よくある疑問の関連記事

-犬の餌・ドッグフード